農園のお手伝いをしていた洋子さんが、当農園から暫時お別れすることになりました。新たな目標に向かって進んでいくとの事。花を愛する心を持ち、細かい畑仕事を快く、手際よくやって頂き本当に感謝いたします。
洋子さんの益々の活躍を期待します!
お米の専門情報誌に当農園が掲載されました。
雑誌は「食糧ジャーナル」の2016年7月号。先日開催された、新潟米産地プレゼン&商談会の特集記事としてです。
JAS有機米を全面に出し、紹介して頂いています。
著作権上、記事の掲載は割愛しますが関心ある方は是非読んでみて下さい!(7月号の111頁)。
残留農薬検査を依頼しているつくば分析センターから食味値をまとめたデータが届きました。
H27年産の有機米の食味値は84でしたが、これが全体のどの位の位置にいるのかを示したデータです。
同分析センターの過去3年間の全データ(n=908)の中で、H27年の当農園のお米は上位の位置にいると言えます。
ブログへ戻る
今年も東京の中学生が我が家に農業体験に来ました。野菜の収穫や草取りを手伝ってもらいました。
家の子供達は毎年この民泊を楽しみにしていて、お姉ちゃんと遊んでもらい今年も大喜びでした。
農薬、化学肥料未使用の有機米の魚沼産コシヒカリです。
購入はこちら
新潟県認証の特別栽培米。
有機JASとは
特別栽培農産物とは
小千谷市の紹介
お気軽に連絡下さい!
〒947-0052
新潟県小千谷市千谷甲1962
TEL: 0258-82-5637
FAX: 0258-82-5637
E-mail:
earth223@outlook.jp
お問合せはこちら